に投稿 コメントを残す

玄関ドアのリフォーム目安はいつ?リフォームするメリットもご紹介!

「玄関のドアを開け閉めすると不快な音が鳴る…」「玄関ドアの色が剥げていて家の見た目が悪い…」といったお悩みはありませんか。そのお悩み、実はリフォームのサインかもしれません。

今回は、玄関ドアをリフォームする目安やメリットをご紹介します。リフォームのサインを見逃さず、いつまでも快適な住まいで過ごしましょう。

玄関ドアをリフォームする目安

玄関ドアをリフォームする目安は、ドアの素材や形状、環境によって大きく左右されます。そのため、「これくらい経てばリフォームを検討する」といった明確な目安はなく、玄関ドアに不具合を感じたときにリフォームする場合がほとんどです。

しかし、不具合といっても感じ方は人それぞれです。具体的にどのような不具合を感じたら、リフォームを検討すべきかご紹介します。

  • ドアの開け閉めをする際に不快な音が鳴る
  • ドアの表面が変色している
  • 鍵がかかりにくい
  • 鍵が入りにくい、抜きにくい
  • ドアが閉まりにくい
  • ドアを開けるときに力が必要
  • 玄関が暗くてじめじめしている
  • 結露がひどくカビが発生している

以上のような不具合や困りごとがある場合、一度リフォームを検討してみると良いでしょう。些細なことだからと放っておくと日々劣化が進み、大きな工事が必要になる可能性もあります。

玄関ドアの耐用年数

玄関ドアは、不具合を感じたときにリフォームする場合が多いですが、ドアの耐用年数からリフォームの目安を割り出すことも可能です。

以下に、玄関ドアの素材別に耐用年数をまとめました。早速、みていきましょう。

ドアの素材 耐用年数
木製 約15年~20年
アルミ製 約20年~25年
マンションの玄関ドア 約25年

「不具合が起きる前にメンテナンスしたい」という方は、上記の耐用年数とご家庭の玄関ドアの使用年数を照らし合わせて、リフォームする時期を割り出してみてください。

ただし、上記の表は目安となる年数です。木製の玄関ドアを使用しているからといって、15年経過すれば必ず不具合が起きるとは限りません。耐用年数を過ぎても問題なく使えるものも多くあります。

玄関ドアをリフォームするメリット

玄関ドアに不具合を感じていても「まだ使えるし大丈夫…」と、そのままの状態にしている方は多いです。

しかし、ドアをリフォームすると見た目の印象が変わるだけでなく、さまざまなメリットがあります。ここでは、玄関ドアをリフォームするメリットを3つご紹介します。

断熱性が向上する

玄関ドアをリフォームするメリットの一つが、断熱性の向上です。玄関ドアは、熱の出入りが多い場所のため、ドアを通して外気の寒さや暑さが室内に伝わってしまいます。

そこで、断熱性の高い玄関ドアに交換すると、外気が室内に入り込むのを防ぎ、部屋の温度に差が出にくくなります。冷暖房の風を外に逃がすこともなく、一年を通して快適な住まいで暮らせるでしょう。

防犯対策につながる

防犯対策につながることも、玄関ドアをリフォームする魅力です。防犯性が低い玄関ドアは空き巣に侵入される可能性が高まります。

リモコンやカードで施錠できるドアや、鍵穴が隠れているドアといった防犯性に優れた玄関ドアは数多くあります。

大きな樹木や電柱で玄関が死角になっている、一日の中でだれも家にいない時間帯があるというご家庭は、玄関ドアをリフォームして防犯性を高めるのがおすすめです。
 

採光を取り入れられる

玄関ドアをリフォームすることで、採光を取り入れられるといったメリットもあります。

玄関から自然光が入らないと、ドアを閉めると暗くて靴を探せない、結露が乾燥せずにカビが発生するなどの不具合が生じます。

こうした不具合には、採光性の高い玄関ドアがおすすめです。玄関から自然光を取り入れられると、電気をつけなくても自分の靴を探せますし、カビが発生する心配もありません。

まとめ

玄関は住まいの顔です。住まいの顔に問題が起きると、家全体の不具合につながりかねません。「小さな不具合だから大丈夫」と思わずに、些細なことでも不便さを感じたらリフォームを検討するのがおすすめです。

玄関ドアと一口に言っても、断熱性が高いドアや防犯対策につながるドアなどさまざまな種類があります。多くのドアを比較して新たな住まいの顔を選び、いつまでも快適な家で暮らしましょう。

コメントを残す